「自力 矯正」 「自分で 歯並び」 「セルフ 歯列矯正」 と検索したことありませんか?? このブログにたどり着いた方は、きっと調べたことがあると思います。 検索してみると、「自分で矯正は大変危険です!」とか「簡単に歯が動くわけありません!」 っと出てきます。専門家の言葉なので、「あ~、やっぱり、自分で歯を動かす方法なんてないんだな↓↓↓」っとがっかり。 ゆゆママの独身時代、出っ歯が悪化しているような気がして、こうやって調べたことあるんです。 プライドの高い先生に、こんなこと聞いても罵倒されるだろうなと聞け ...
歯列矯正って、歯をキレイに並べることでしょ…そんなイメージありませんか? ゆゆママも、矯正を始める前はそんな風に思っていました。 ですが、いざ始めてみると、歯がキレイに並ぶということ以外の嬉しい変化が多くて、びっくりしています。 そこで今回は、矯正してよかったことをご紹介したいと思います。 矯正して起こった変化 矯正ってすぐに変化が感じられないです。 それもそのはず、歯科矯正って一か月に1ミリも動かないんです。1か月で0.2~0.5ミリくらいしか動かない。。。 だから、気長にきれいになると信じて続けていく ...
ゆゆ家が自力矯正、導入にあたってうまくいかなかった事、困ったことについてお話します。 ゆゆ娘、当時小学一年生(上下の前歯の変え変わり時期)。弟くん4歳(全部乳歯)マウスピースを使った、口腔機能改善から歯並びをキレイにすることにしました。 ただ、まだ幼い子どもです。いろいろとトラブルおきます。 ①やる気がおきない 歯並びをよくするために、マウスピースに慣れてほしいのですが、マウスピースをする前にはキレイに歯磨きをしなければいけないので、面倒になる。 対策:ネットで歯並び不全の画像を探しみせる。このままだと歯 ...
ゆゆ家が自力矯正した方法について詳しくお話します。 ゆゆ娘、当時小学一年生。下の画像、真ん中の歯から二番目の歯、スペースなくて裏側から生えてきました。 しかも斜めに。これは絶対変な歯並びになると不安増強して、前回お話ししたマウスピースを使った、口腔機能改善から歯並びをキレイにすることにしました。 お家の自力矯正で大事なこと お子さんと一緒に、お父さんやお母さんもマウスピース使ってあげてください。 口の中にマウスピースを入れておくの、慣れるまでは不快に感じたり、嫌がったりする子もいると思います。ゆゆママも一 ...
ゆゆ家が自力矯正したグッズについてお話します。 ゆゆ娘、当時小学一年生。 前歯の生え変わりがはじまり、乳歯の1.8倍の大きな前歯が生えてきました。キチキチに生えそろっていた乳歯のスペースでは足りず、前歯の真ん中から2番目の歯がまっすぐ下りるスペースがなく、前歯の裏側に斜めに生えてきました。「やばい。うちの子歯が並ぶスペースがない。。。矯正先を探さないと。」っと不安になっていました。 お友達が通っている歯科医院、子ども専門の矯正歯科医院に何件かカウンセリングに行き、子ども専門の矯正歯科医院で床拡大装置の矯正 ...