Uncategorized

知ってる!?いい歯並びのためのトレーニング!!

前回、正しい舌位置をお話ししました。今回は正しい舌位置になるよう自宅でてきるトレーニングをお伝えします。

まずは、自分の舌の筋力チェックしてみましょう!!

ベロ筋チェック

1.ベロを上あごに当てて音を出す。
2.巻き舌をやってみる。
※できない人はベロ筋が衰えている可能性大!!

舌トレーニングの方法

「あいうべ体操」

あいうべ体操は、舌筋に加えて口周りの筋肉も鍛えることができます。とくに、口呼吸を治す方法として効果的です。鼻呼吸へ導くためにぜひ練習してみて下さい。

ガムで舌トレーニング

  1. ガムが柔らかくなるまで噛む
  2. 柔らかくなったガムを舌の上で丸める
  3. 舌を使って上アゴにガムを貼り付ける
  4. 上アゴについたガムを舌で押し広げていく
  5. 舌でガムを上アゴに押し付けたまま唾液をごくんと飲み込む

舌を伸ばす舌トレーニングのやり方

  1. 舌を前に伸ばす
  2. 舌を思い切り下にだす(あごにつけるように)
  3. 舌を鼻に向けてだす
  4. 舌を左に出して伸ばす
  5. 舌を右に出して伸ばす
  6. 舌をだし口の周りをぐるりと一周する

口の中でやる舌トレーニングのやり方

  1. 口を閉じて舌で歯の表面をなぞりながら舌を右回りに回す
  2. 口を閉じて舌で歯の表面をなぞりながら舌を左回りに回す
  3. 舌先で右奥歯をタッチする
  4. 舌先で左奥歯をタッチする

1~4を各10回ずつを1セットとして、一日3セット以上やってみましょう。

マスク内でいつでもどこでもできるトレーニングなので、舌筋トレがんばっていきましょう!!

舌筋、口周囲の筋肉トレーニングは歯並び改善だけではなく、「滑舌」を良くしたり、「いびき」を改善したり、口臭を改善する効果もあります。さらには、「小顔」や「ほうれい線」、「二重アゴ」「ロボコくち」などにも効くと言われています。美容面でも効果的なトレーニング方法ですので、ぜひ取り組んでみてください。

このブログを見つけてくださったみなさん。いつも見てくださってありがとうございます!

このブログを見つけた方の中には、ご自身やお子さんの歯並びに何か気になることがある方が多いと思います。

わたしも、歯並びをキレイにしたいと子どもたちに歯並びから健康になって欲しいと願い、いろいろなサイトを調べ、ご本人の体験談などのブログをみつけて希望を持ってきました。歯並びの改善って、すぐ効果が出る物ではなくて、時間がかかるものなので同じような体験をした方のブログはとても心強かったです。

今度は私の知識と経験を困っている方の力になるようブログを書いていきます。

ポカン口を改善することが歯並び改善、歯並びの悪化を防ぐことにつながります。

以下ポカン口防止グッズ、口周囲の筋力アップのためのグッズを使用しました!

口腔機能トレーニングに使ってたものは↓

くちびるに挟んで、口呼吸防止!鼻呼吸を目指すために使いました!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ポカンX 10個入 全5色(ホワイト・イエロー・ ピンク・グリーン・ラベンダー)各2ヶ入(※メール便8点まで) ポイント消化 ポイント消費【メール便選択で送料無料】
価格:1,000円(税込、送料別) (2023/12/11時点)

楽天で購入

こちらはマウスピース。上下の顎の噛み合わせ位置の改善と口周りの筋肉を鍛えるために使用!そして鼻呼吸もみにつきます!

マウスピースをして口を閉じるようにすると、口周りの筋肉の筋力アップに効果バツグンです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

/PREMIUM SMILE マウスピース ソフトタイプ 子供用 | 単品 口を鍛える 歯ぎしり 口呼吸 癖 いびき 子ども 鼻呼吸 おしゃぶり 食いしばり 睡眠 口腔 あご 顎 舌 歯ぐき トレーニング キッズ ソフト シリコン 幼児向け プレミアムスマイル
価格:5,980円(税込、送料無料) (2023/12/11時点)

楽天で購入

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

EーSLEEP マウスピース ソフト ハード いびき 防止 グッズ 癖 歯ぎしり 食いしばり 噛み締め 歯 睡眠 就寝時 口腔 筋肉 鼻呼吸 口呼吸 あご 顎 舌 歯ぐき 健康 トレーニング サポート ソフトタイプ ハードタイプ シリコン 舌 プレミアムスマイル
価格:3,980円(税込、送料別) (2023/12/14時点)

楽天で購入

こちらは水枕!横向き寝になった時に水が移動して、できるだけ下顎に圧がかからないようにするために使用

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

エス・スリープ(S-sleep) エススリープ スタンダードタイプ 流体まくら 水枕/安眠枕/快眠枕/流体枕/枕/まくら/ オーダーメイド感覚
価格:7,260円(税込、送料無料) (2023/12/11時点)

楽天で購入

早く効果を実感したい人、歯列矯正を始めようか悩む方はまずはカウンセリングに行ってみるところから始めてみるといいと思います。

月々1760円~矯正ができる時代です。

月額1760円から矯正が可能【ウィスマイル矯正】

自力で矯正したいと思っていても、不安があるママも多いと思います。いまは自宅にいながら矯正できる時代なので、無料のカウンセリングでどれくらいの費用、期間で矯正できるのか確認してみるのもいいと思います!

自宅に居ながら、透明なマウスピースで目立たずに歯科矯正ができるマウスピース矯正!

軽度、中等度の歯並び不全の方ならこちらもおすすめ!

月額3,000円から安くでき、通院頻度も3ヶ月に1度、治療期間も3~12ヶ月と短期間!

無料カウンセリング実施中!

スマイルモア矯正 無料相談実施中

  • この記事を書いた人

ゆゆママ

こんにちは♪ ゆゆママです!! 小学生の女の子と男の子のお母さんです。結婚前は小児病棟ナース、結婚後は保健室の先生をしていました。 娘の歯並びが気になり、いろいろな歯科医院のカウンセリングに行き、 何で今の子は歯立びが悪い子が多いのだろう?! “正をしても後戻りしてしまう子が多いのはなぜ??” ↑の疑問を抱き、歯並びのことについて医療者目線で調べ、子どもたちと自分の歯並びの改善のために、体験した記録をこちらに残したいと思います。 また、歯並びのために役立つ情報もお知らせしていきたいと思います。 お子さんをお持ちの保護者の皆さま、また矯正をしたいけどお金の事や時間、リスクが気になる方々に寄り添う情報をお届けしていきたいと思います♥

-Uncategorized