Uncategorized

藤井聡太さんにみる、矯正後の後戻り問題!                      歯科矯正治療後、リテーナーをつけないとほぼ100%後戻りする!!!

将棋の藤井聡太さん、実は小学校の高学年の時から歯科矯正をされていたんです。

現在の藤井聡太さんの歯並び、歯が飛び出て出っ歯になってガタガタな印象を受けます。

長い歯列矯正期間を経て、後戻りしてしまうとそれまでの努力&お金が無駄になるだけに、これは大問題です。

今回は藤井聡太さんにみる、歯科矯正後の後戻りについて考えてみたいと思います。

また、私が子どもたちと歯並び改善のためにやってきた、自分で矯正する方法は、時間はかかりますが後戻りがほとんどない口腔機能改善から得られるキレイな歯並びです。下記のグッズを使って手軽に低料金でトレーニングできるのでぜひ一度試してみてください。

矯正後の後戻りの確率は?

歯列矯正治療には、必ず「保定期間」が設けられています。期間は約1~3年です。移動したキレイな歯並びになった歯をその位置で安定させ、歯の後戻りを防ぐためです。

「矯正治療後、後戻りする確率」です。マウスピースやブラケットを用いて歯を移動した後、保定期間にリテーナーを指示通り装着しないと、後戻りする確率はほぼ100%です。

後戻りの原因の一つは、「装着時間不足」。矯正治療後、時間が経つとどうしてもリテーナーを忘れがちになり、後戻りが発生しやすくなってしまいます。

矯正後に後戻りする原因は?

実は誰にでも、歯列矯正後に歯並びが元に戻る「後戻り」は起こり得ます。歯が矯正前の元の位置に戻ろうとする力は強いです。

リテーナーの装着時間不足

後戻りの原因1位が、リテーナー(保定装置)装着時間の不足。 矯正治療でキレイに整った歯並びは、矯正治療後6ヶ月間が最も後戻りしやすいです。

矯正治療終了後しばらく経つと、どうしても面倒になって着けるのをやめたり、忘れてしまう人が出てきます。その結果、装着時間が短くなり、歯の後戻りが進行してしまいます。

日常習慣

日常的に無意識に行っている生活習慣で、歯の後戻りが進んでしまうこともあります。「頬杖」「うつぶせ寝」などが挙げられます。これらのクセで加わる力は矯正装置の何十倍もあると言われています。

口周囲、舌の筋力不足、姿勢不良

このブログで何度もお伝えしていますが、ポカン口、低舌の弊害で、口周囲の筋力、舌の筋力が落ち、歯並び不良になります。

後戻りの確率を下げる、防ぐ方法

歯並びは生涯にわたって移動していきます。眠っている間の横向き寝、歯ぎしりや、歯の食いしばりクセも歯並びに影響を受けます。

では、矯正治療後の後戻りの確率を抑えて、キレイな歯並びをキープするにはどうしたらいいでしょうか。

リテーナー(保定装置)を正しく使う

歯の後戻りの原因のトップは、「リテーナーを指示通りに使用しなかった」です。リテーナーは、時間をかけて整えた歯並びを維持していくためには、欠かせない装置です。

自分の歯並びに悪影響を与えるクセを治す

①ポカン口
②低舌
③うつぶせ寝、横向き寝
④食いしばり
⑤頬杖
⑥歯ぎしり
⑦指しゃぶり
⑧爪を噛む
⑨片側食べ
⑩猫背など姿勢不良

藤井聡太さん、なぜ盛大な後戻りをしたのか観察してみました。どうやら、対局中、集中しているときに舌を出す癖があります。これでは、前歯を押し出すことになってしまい、舌がスポットにあたらず、上あごを支えられていません。そして、前傾の姿勢不良と合わさって下あごも下がりどんどんと歯列弓を狭めていきます。

藤井聡太さん、将棋に集中すればするほど歯並びが悪化してしまいそうです。

藤井さんにも、後戻りで悩む方にも、ぜひお伝えしたい!!

舌の癖や口呼吸は、このブログで何度もお伝えしているトレーニングで改善する方法もあります。また、下記グッズを用いて口腔機能改善のトレーニングができます。

ブログを見てくださった方へ

このブログを見つけてくださったみなさん。いつも見てくださってありがとうございます!

このブログを見つけた方の中には、ご自身やお子さんの歯並びに何か気になることがある方が多いと思います。

わたしも、歯並びをキレイにしたいと子どもたちに歯並びから健康になって欲しいと願い、いろいろなサイトを調べ、ご本人の体験談などのブログをみつけて希望を持ってきました。歯並びの改善って、すぐ効果が出る物ではなくて、時間がかかるものなので同じような体験をした方のブログはとても心強かったです。

今度は私の知識と経験を困っている方の力になるようブログを書いていきます。

ポカン口を改善することが歯並び改善、歯並びの悪化を防ぐことにつながります。

以下ポカン口防止グッズ、口周囲の筋力アップのためのグッズを使用しました!

口腔機能トレーニングに使ってたものは↓

くちびるに挟んで、口呼吸防止!鼻呼吸を目指すために使いました!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ポカンX 10個入 全5色(ホワイト・イエロー・ ピンク・グリーン・ラベンダー)各2ヶ入(※メール便8点まで) ポイント消化 ポイント消費【メール便選択で送料無料】
価格:1,000円(税込、送料別) (2023/12/11時点)

楽天で購入

こちらはマウスピース。上下の顎の噛み合わせ位置の改善と口周りの筋肉を鍛えるために使用!そして鼻呼吸もみにつきます!

マウスピースをして口を閉じるようにすると、口周りの筋肉の筋力アップに効果バツグンです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

/PREMIUM SMILE マウスピース ソフトタイプ 子供用 | 単品 口を鍛える 歯ぎしり 口呼吸 癖 いびき 子ども 鼻呼吸 おしゃぶり 食いしばり 睡眠 口腔 あご 顎 舌 歯ぐき トレーニング キッズ ソフト シリコン 幼児向け プレミアムスマイル
価格:5,980円(税込、送料無料) (2023/12/11時点)

楽天で購入

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

EーSLEEP マウスピース ソフト ハード いびき 防止 グッズ 癖 歯ぎしり 食いしばり 噛み締め 歯 睡眠 就寝時 口腔 筋肉 鼻呼吸 口呼吸 あご 顎 舌 歯ぐき 健康 トレーニング サポート ソフトタイプ ハードタイプ シリコン 舌 プレミアムスマイル
価格:3,980円(税込、送料別) (2023/12/14時点)

楽天で購入

こちらは水枕!横向き寝になった時に水が移動して、できるだけ下顎に圧がかからないようにするために使用

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

エス・スリープ(S-sleep) エススリープ スタンダードタイプ 流体まくら 水枕/安眠枕/快眠枕/流体枕/枕/まくら/ オーダーメイド感覚
価格:7,260円(税込、送料無料) (2023/12/11時点)

楽天で購入

早く効果を実感したい人、歯列矯正を始めようか悩む方はまずはカウンセリングに行ってみるところから始めてみるといいと思います。

月々1760円~矯正ができる時代です。

月額1760円から矯正が可能【ウィスマイル矯正】

自力で矯正したいと思っていても、不安があるママも多いと思います。いまは自宅にいながら矯正できる時代なので、無料のカウンセリングでどれくらいの費用、期間で矯正できるのか確認してみるのもいいと思います!

自宅に居ながら、透明なマウスピースで目立たずに歯科矯正ができるマウスピース矯正!

軽度、中等度の歯並び不全の方ならこちらもおすすめ!

月額3,000円から安くでき、通院頻度も3ヶ月に1度、治療期間も3~12ヶ月と短期間!

無料カウンセリング実施中!

スマイルモア矯正 無料相談実施中

  • この記事を書いた人

ゆゆママ

こんにちは♪ ゆゆママです!! 小学生の女の子と男の子のお母さんです。結婚前は小児病棟ナース、結婚後は保健室の先生をしていました。 娘の歯並びが気になり、いろいろな歯科医院のカウンセリングに行き、 何で今の子は歯立びが悪い子が多いのだろう?! “正をしても後戻りしてしまう子が多いのはなぜ??” ↑の疑問を抱き、歯並びのことについて医療者目線で調べ、子どもたちと自分の歯並びの改善のために、体験した記録をこちらに残したいと思います。 また、歯並びのために役立つ情報もお知らせしていきたいと思います。 お子さんをお持ちの保護者の皆さま、また矯正をしたいけどお金の事や時間、リスクが気になる方々に寄り添う情報をお届けしていきたいと思います♥

-Uncategorized

S